運動会と息子と時々 私 |
先日の日曜日は 私の息子の小学校 最後の運動会でした。
3人の子供の内でも最後の運動会でしたので、淋しい様な、ホッとした様な、複雑な心境でした・・・
長女、次女、長男、と幼稚園の時から 16年間ズーット毎年 我が子の運動会を観てきました、私も3人の子供達と同じ小学校を卒業しているので、親として運動会を観るのが 最後と思うと、やはり淋しさの方が強いと思います。
息子は、1年生~3年生までは リレーの選手に選ばれ 3年生の時は低学年のアンカーとして走りましたが、4年生と5年生の時は、 少々体重が増えたせいもあり、選手には成れませんでした。残念!
親としては、今年で最後の運動会なので なんとかリレーの選手と成り小学校 最後の運動会を 締めくくって欲しいなーっと思い 最近 始めたサッカーの効果で、少しはスリムに成っていたので ほのかな期待はしていましたが、なんだか聞くのが恐くて・・・
すると運動会の1週間ほど前に 【リレーの選手になったよー!!】 っと!息子から聞き 【やったなー!!良かったなー!】っと 本当にスゴ~ク嬉しく おおいに喜びました。
私も(自慢話しですが!)幼稚園から小学6年生までの8年間ズーットっと!・・言いたい所ですが!? じつは、5年生の時だけ 息子と同じく 少し太ってしまい リレーの選手に成れなかった経験をしました、当時から かなり負けず嫌いな性格だったので、非常に悔しい思いをした事を 今でも覚えています。
ついでに(もうひとつ、思いっきり自慢ですが!)
中学校の時は 3年間 野球部でしたが、学年では常に トップでした【勉強!??ではなく!当然 走るのがですよ!】 学校の代表として全市内の中体連にも出場しました。
(今では ころがった方が、早い様な 体型ですが!)
息子の運動会のリレーの話しに 戻りますが、選手達が入場して来て うちの息子の名前がアナウンスされると、親としても ワクワク ドキドキ!! ビデオのセッティングを確認しながら、息子にバトンが渡るのをジーッと観ながら待ち、息子にバトンが渡った瞬間!私の緊張と興奮も最高超と成り!!心の中で ガンバレー!!っと、ひたすら願い・・・ビデオを撮るのも忘れ!??応援してました!。
後で ビデオを見ると アングルの中には、息子の小学校最後のリレーの晴れ姿は ほとんど映っていませんでした・・・!?妻にも怒られました・・・! でも!私の心の映像の中には、しっかりと焼き付いているので、・・まっいいっか~!!って言う感じです。 少し残念!
今度は 孫!!?の運動会では、失敗しない様 気おつけま~す! 早く観たいような・・・観たく無いような!?・・・今は微妙な気持ちで~す・・・!。 (でも、やっぱ 早くみたいでーす!。)
【追申、石は? まだです!?】
|

結婚記念日 |
先日の5月23日は、私と妻が結婚して20年目の記念日でした。 (長女が来年 成人式なので、計算は合いますよね。!)
私は あいにく当日は岩手県の盛岡市への出張が、2月頃から決まっていましたので、夫婦が別々の記念日となりました。
【東北エリアのスーパーウォールSW会の皆様には大変お世話に成りました、またお会い出来る日を楽しみにしてます。】
我が家の結婚記念日は、ここ数年 至ってシンプルで、プレゼントも 特に無く・・・ただ前日に、どちらかが【明日 結婚記念日だよね!】 っと言い、毎年同じく【何年目だ~?!】っと考え、子供の歳を確認して、2人共 納得してます。
20回の記念日の内、何回かは2人で 食事とお酒を飲みに行ったことはありますが、・・・10年目の時は 何かしたかな~?っと考えて 思い起こすと 確かスイートテンダイヤモンドを買おうかどうか? 迷ったけど!?(ほんと~???)お金も あんまり無いし、 【何で!こんなに高そうな物を買ったのー!!・・・】って言われそうな気がしたので?・・ 3人の良い子を産んでくれた感謝を込めて、 3つの小さな、小さなダイヤが付いた指輪を、子宝にちなんでプレゼントしたと思います。【なんだか少しだけカッコイイでしょう!でも本当に安かったんですよ!・・・】
でも、やはり一番 記憶に残っているのは、1年目の記念日ですね! 長女はもう生まれていましたが、当時はアパートの小さな部屋で 2人用の小さな白いテーブルで、結婚式にホテルから頂いた 大きな ロウソク(多分60年分で60センチはあったと思います)に 2人で火を燈して【毎年必ず火を燈して、1センチづつ短く成るのを 最低60年は2人で見続けような!】っとか?なんとか言った様な気がします、あー!なんと純粋でロマンチックだったんでしょうか!?
そこで今回20周年記念と言う事も有りまして、出張の前日に妻に 【あのロウソクはどこに有る?20年分一気に燈すか!?】っと言うと・・妻が【なに言ってるの!ズーット昔に私がこのロウソクどうする?っと聞いたら、邪魔なら捨ててもいいよ、って言ったから捨てたよ!】だって~!・・・
まあ形にはあまり囚われずに、今まで夫婦として円満で、幸せに過ごして来たんだから、まあいいかー!!って言う感じでした。
ですが、今年の20周年記念日は、2人共別々で 何のプレゼントも無しでしたが、今までの中でも よりいっそう思い出に残る記念日と成ると思います!それは 距離が遠く離れて居た という事もありますが、出張先のホテルで 一人で 今までの結婚20年間を振り返り、改めて妻への感謝の 気持ちを、メールで送り 自己満足が出来た事と、妻からの返信メールに、更に感動したからです!!【私は地元の人達と、かなりお酒を飲んで居たせいもありますが・・・】
人は いつも近くに居ると気付か無い事や、普段は考え無い事を 遠く離れた所で思うと、よりいっそう深くその大切さに気付いたり 又、面と向かって言えない事でも、メールや手紙では 素直な自分のままで、言えたりする事が多いんだなーっと感じました。
ちなみに、そのメールの内容は 大体お察しは付くと思いますが、当然 秘密です・・・。それで 次の日は、安比高原ゴルフ場と言う所で 東北SW会のコンペに参加させて頂き、コースも天気も最高でしたが スコアーは、ズタズタでした!。
まあ何にせよ これからも夫婦円満で、家族の健康と 社員やお客様の幸せを お祈りしつつ、良い住宅を作り続けられる様 精一杯生きて行こうと思います。
【ここで、気になる 石!ですが!?・・・まだ有ります!???】
次回は 息子の小学生最後の運動会!のお話をさせて頂きます、 リレーの選手にも成れた様だし!!、晴れたらいいなー!
|

雑草と社長の話し |
我が家の芝生と雑草が共存している小さな庭にも、3~4日ほど前から タンポポが、所狭しと花を咲かせています、スズメや色々な鳥が小さな 虫を食べに来ている様で、小鳥たちが花粉を運んで来てくれるお陰で 今や我が家の庭は、様々な雑草に占拠されつつあります! 【手入れをあまりしない事が悪いのですが!】それで先日、これでは タンポポ畑に成ってしまう!っと思い2時間ほど雑草採りをしました『腰がすご~く痛く成りました』 その時に、つくづく感じましたが、雑草って本当に丈夫で生命力が 豊かで力強い植物だな~っと!感心しました。
昔から、【雑草の様に強く!】という言葉が有りますが、正に その通りだと思い、私も見習う所が本当に多いと思います。
私は最近、住宅会社の社長として、全国の数多くの同業者や異業種の 社長さん達と、お会いしてお話しをする機会が増えました、そんな時に いつも思う事なのですが、どこの社長さん達にも、ほぼ共通して感じる事は、【自己主張の強さと、思い込みの強さ】です。
悪く言うと、【自分勝手で、協調性が無く、灰汁が強くて、したたか】
良く言うと、【責任感が有り、意思が強く、存在感と、生命力が強い】
この両者を上手く兼ね備えて、尚且つバランス良く使いこなして 上品さと、少しの華やかさが有る社長さんの会社は、大概は順調に上手く行っている様に思えます。
また、どんな社長さん達も、外見には寄らず、よ~く話してみると 本当に話の面白い人ばかりで、いつも話しに引き込まれてしまいます 私も、まだまだ人格的にも、実績的にも未熟ですが、今後もどんどんその様な、灰汁の強い社長さん達との出会いを大切に、人間的にも 会社組織的にも成熟して、より安定と継続を進めて行きたいと思います。
【やはり社長業と、雑草は良く似てますよね!!】
ここで又、私の意思?では無く、石の話しですが! 【まだ、ちゃんと?有ります!?】あと1~2センチほど下に落ちれば、自然に出て来てくれるとの事なので、昨日医師【石?】の先生と話して 私が自力で出す選択をしました、ここまで来ると、何だか妙な愛着が湧いてきまして・・・!? 無事に外に出たらご報告致します。
|

5月スタートとGW |
私のブログを始めて今日で丁度2ヶ月とな成りました、最初は出来るだけ毎日少しずつでも書き込みをしようと思っていましたが、時間の配分と 内容の質と量を考えると、(スピードの遅さもありますが・・・)仕事が遅くなると、つい先延ばしにしてしまいます、私の事や周りの事で伝えたい出来事は沢山有りますし、話題の引き出しも多い方だと思っているのですが、なかなか難しいものですね。 まあそれでも、最初よりは随分と慣れて来ましたので、小まめに長続きする様に、スピードとレベルをバージョンアップして行きたいと思います。
5月という事で、住宅業界もいよいよ本格的に活気を増して来た様に思えます、例年の事では有りますがGWのこの時期が、今年度の業績を左右する大切な時期なので、当社の営業担当者は元より、その他の社員も現在2棟有るモデルハウスと事務所当番で、ほとんどの社員は出社してます、ローテーションで成るだけ連休が取れる様にはしてますが・・・ やはり住宅産業は、今や完全にサービス業ですので、有る意味 当然ですが、そういう社員たちに感謝と、お疲れ様です!。 【社員が見たら、社長!わざとらしい!!】っと言う顔が見えますが・・・まあ そう言わずに!楽しくガンバリましょう!
私も2~3年前までは、モデル公開や見学会に一営業マンとして参加していましたが、最近はどうも私が居ると、うるさがられる様な?気配を感じますので、有能な営業担当者たちに お任せしてます。
GWと言うと、やはり旅行や温泉、キャンプに行きたいと思いますが、 最近は家族旅行に行きたくても、子供たちも大きく成ると何かとスケジュールが入っている様で、なかなか私の相手をしてくれません、 少し淋しい気もしますが、私も少しずつ子離れをしないと 行けない年齢に成ってきたんだなーっと感じてます。 それでも、昨日は久しぶりに子供と、今年初めて自転車に乗り家から5キロほどの公園に行き、少し疲れましたが、けっこう楽しかったです。
ここで又、前回に続き私の尿管結石の、その後ですが、やはり私の頑固な石は、一度の治療では完全には砕ききれなかったようで、(約1時間で3000発の振動を与えたそうですが!!)来週 又、再検査と成りました・・・本当に性格と同じで、とことん頑固ですよね~!! 来週の検査で石が無くなっている事を祈りつつ、本日はここまでとします。
|
|
|
|