元気に!サイクリング。 |
一週間ぶりの こんにちはです、
GWも後半?(終わり?)で、みなさま 楽しく 良い思い出がた~くさん
出来たかと思います、(ずーっと仕事だった人も含めて・・・)お疲れ様でした。。
私は 妻の両親と兄弟の家族(4家族15人)で、
毎年恒例と成った 温泉旅行に2日間 行ってきましたー
今年は道南方面で、お天気も良く 子供達も楽しそうで 癒されました!
GWとお天気に 感謝。
 観光地へ向かう途中の おトイレタイムで立ち寄った ドライブインでの風景、(やぎ?ですよね・・・)
ついでに ダチョウも!いましたので、
 近くで見ると 威厳と迫力があって 少し怖~い・・・首も!想像以上に長~いんですねー(野生は偉大だ。。)
そして、私のGW最終日の3日目は 息子と2人で
サイルリングロードの制覇!!でした。。。
昨年も一度 約40年振りに 一人で行きましたが、
自宅から 往復で 約50キロあり、5時間半も 掛かりましたので・・・・
その時は 『もう 来ない、無理・・・』 っと思いましたが、
今年は ダメもとで 息子を誘ってみると、なんと 『いいよ 行こう!』 っとの返事!!・・・・
一瞬 『 えッ?』 っと思う反面 よっしゃ~!っと 闘志を 奮い起こし 『 よーし いくぞ~』
っと 言う事で、旭川サイクリングロードの風景を ご覧下さい。。。
 北海道の屋根 大雪山を 望みながら、スタート地点へ向け 自宅から堤防を走ること約30分!
 ようやく スタート地点へ到着! この時点で ふとももは パンパンです、(息子よ アップで ゴメン・・・)
【行きの目的地まで後20キロ!】 ほんとに 行くの~・・・・?っと思いつつ、
 途中の景色は最高! お天気も良く、桜のトンネルをくぐり 気分は爽快です。
 しばらくは 右手に線路を望みながら・・・・
 そして 左手には 渓流や 激流を望み、野生の鳥も たくさん見かけました!
 まだまだ ロードは 続くのでした。。 (かなり ヘトヘト・・・・)
 そして、ついに、ようやく、やっと、、目的地の 旧神居古澤駅に到着!!(ハー~爽快です・・・)
 ご褒美に、白い綺麗な つり橋を渡り、またまた絶景の中 お菓子を食べながら休憩!
息子は さすがにサッカー少年、平然としてましたが
私は帰りたくない・・・? ひざが ガクガク・・・・ やっぱり とし?ですね~、タクシー呼ぼう かな?・・・
でも、来る時は ゆるーい上り坂で 向かい風、帰りは 下り坂で 追い風!っと
自分に言い聞かせて、モチベーションを 上げる私でした・・・・よし!
実は、本当の最終地点は 後4キロほど先ですが、昨年は なんとか行きましたが
な~んにも無い所なので、みなさん ここを目的地としている様です、(すこし 言い訳でした。)
・・・ッと 云う事で、今年は まだ明るいうちに スタート地点へと 無事に返って来ました~。。
 やれやれ、今年は 昨年より 約1時間 短縮!して、4時間半の
息子と2人での 楽しい サイクリングロード制覇でした、(自分の足腰に お疲れ様!)
歳の割には がんばったね・・・。 明日から 大丈夫かい?筋肉痛・・・・ 健康って 大切ですね。
以上 旭川サイクリングロード報告と、ただの体力自慢でした~! 皆様も是非 ご体感をー。。
今回も 最後に少しだけ お仕事の話として、
GW中も 3ご家族様の 着工地鎮式と、1ご家族様の 上棟式を 執り行はさせて頂きました! 感謝。

 GW中の 五月晴れの 良い日 良い時、お幸せなご家族様の 地鎮式の風景、おめでとうございます。。 また、GW期間中 当社のイベント、モデルハウスへ多数のご来場を 誠に ありがとうございました。
社員一同 心より 御礼と 感謝を申し上げます。
・・・っと すこし硬い お仕事の話と成ったところで、
みなさま今度の お盆休みまで、全力で(楽しく!)仕事に集中しましょ~う!!
では また。。。
|

鯉のぼり報告と昔話。 |
こんにちは、GW真っ只中ですね! (GW=グラスウール?ではありません!)
業界用語では GWとは通常 一種の断熱材なので・・・・ねんのため
旭川近郊も GW中は良いお天気に恵まれ、20度くらいまで気温も上がりそうです、
当社のスタッフは イベント・モデルH公開・ご契約・地鎮式・建て方・・・・等々で
大忙しです!【お疲れ様です。】 お客様と スタッフに 感謝×2。。
前回ブログの結果報告です、
鯉のぼり! 『 やっぱり 立てました!!』
みなさまの予想どうり・・・? やはり 親バカでしたね・・・・。
しかも 息子が手伝ってくれました! 正直に うれしかったです!!
 五月晴れの 程よい風になびく (14年目の)我が家の鯉のぼりです。。
 ついでに、全景です。『屋根より~ たーかーい こいのーぼおり~・・・少し音痴?』 です。
よかった よかった! (親バカで。)
来年は!? どうしようかな~・・・・ (鬼が笑う・・・?)
またまた 先日の夕方 お天気が良かったので、
トレーニング?(ダイエット?メタボ対策?)を兼ねて マイ自転車で
堤防を走っていると、河川敷のグラウンドで、少年野球を見かけ、
しばらく見入ってしまいました、
 純粋に 白球を 追う姿は、どんなドラマよりも なぜか?感動的に思えました。
 『打ったー!』 バッターとランナーはベースへ走り!守備はボールを追い・・・野球は やはりいいですね~。
ちなみに うちの息子は サッカー部で、今はサッカーに夢中の様です
今日も朝から サッカーの試合で 朝早くに出かけました、(観に行きたいな~・・・)仕事!仕事!
実は 私も 純粋な野球少年!だったんですよー、
小学生時代も 学校から帰ると、毎日 友達と野球でした (約40年前ですが、)
当時は TVマンガといえば 【 巨人の星!】でしたから
星 飛馬!あこがれましたね~・・・・花形 みつる!も 中々でしたが・・・
飛馬のお姉さんが良かった! でも 最高は やはり 父の 一徹(いってつ)でした!
自分の父親だとしたら、絶対に いやだったと思いますが・・・・
なんの?話でした? 横道に反れて すみません・・・
中学生時代も 野球部で、朝練習と 放課後も野球漬けでした、
スゴーク自慢ばなしですが 学校で一番!足が速かったので
打順は 1番か2番(あんまり打てなかったので・・・?)
守備は 当然?ピッチャー!(リリーフが多かった・・・)かセンターでした、
当時を 思い出すと、練習が凄く 厳しくて!
毎日 『いつ辞めようか・・・』っと ばかり考えていた事を 覚えています・・・・
今になって想うと、良い経験でしたが。。
小学校から同じ野球部の友達2人は、同じ高校で 甲子園にも2回出場しました!が、
私は(遊びグセ?がついた為?)高校では野球部には入らずに、(入っていたらプロ野球選手・・・?)
なぜか、ホテルの宴会部で アルバイトに没頭してました、(当時からサービス業が好きだったんですね。)
高校2年生から 空手に興味を持ち、近くの空手道場に友達と習いに行き、
そこが 極真空手(実戦空手)でしたので、初日は ボコボコにされましたが・・・・
格闘技が 大好きになり、高校の先生に頼んで 空手部を作っていただきました。。
40歳を超えてから 息子と また極真空手を習いに行きましたが、
2年で 肋骨を 3本折りました!! 40歳過ぎの格闘技は やはりキツイですね、
健康の為にも やはり ゴルフの方が 今はいいですね~。
それでは最後に、またまた 自社の宣伝アピールを 少々!
 今日 グランドオープンした! 我がインターデコハウス旭川の新モデルハウス!!
名前は 少々長いのですが、
【 MK(ミッシェルクラン)BARI(バリ)シリーズ・パラチーナ モデル 】でーす。
外観も かなりお洒落ですが、内観は もっと!お洒落です!!
一見の価値はありますので、是非!お越しを お待ち致しております。。

尚、今日よりGW期間中 【道新ハウジングフェア2009】のイベントも同会場で 華々しく
開催されていますので、ご家族様と ご一緒に遊びに来てくださーい!!(楽しい催しがた~くさんです!)
※ 旭川の 豊岡エステート・リパークと、永山リンクス地区でも開催致しております。
それでは みなさま 交通安全で、楽しいGWを お過ごし下さ~い!! では また。。。
|
|
|
|