燃える社長のクールなブログ
石山工務店の石山による日々の住宅話や生活
少年よ(中年も)大志を抱け
こんばんは、ハッスル石山です!
先週は 3日間の出張と 4日間連続の
飲み会がありまして、
少々 胸焼けぎみの?私でした、お酒も程々にと 思いつつ・・・
まあ お酒を美味しく飲めるのは健康の証!? っと 自分へ言い訳です
今回の出張は 3日間とも札幌でした、
1日目は
イノス
と云う
住友林業系のコンセプト住宅
の (ボランタリーチェーン加盟)
北海道支部の発足会
への参加でした
※
【 イノスの家に付いては 当社HPより】
2日 3日目は
トステム(HW)ホームウェル
という 全国リフォームチェーンFC会の
全国サミット
を 札幌の
竹内建設(株)
様での開催にて参加をさせて頂きました、
今回も 全国から多数のビルダー様が参加され、
久しぶりにお会いする 仲良しの社長様方と 楽しくお酒
? いえ
勉強会と交流会を行い、
翌日は 竹内建設様の 現場見学を多数させて頂き 大変に刺激と参考となる 良いサミットでした!
竹内建設様とは 数年前より、社長様をはじめ 有能なスタッフの方々と
当社のスタッフと親しく交流をさせて頂きまして、誠に
感謝 感謝
です。。
次回は 8月
青森(ねぶた祭り)サミットで
お会いしましょ~。。。
なんだか 同業者間の メール?のようですが、
私共の会社は 全国の
元気があり!常に良い取り組みと
戦略ある経営をされている
ビルダー様と より多くの交流をさせて頂くことで 私も 会社も社員も 元気や情報を頂!
より
お客様のご満足をいただける
会社へと
成って来ております。
感謝
HWサミットの昼食会場の
札幌羊が丘の クラーク博士像
です!右下に巨大UFOの様な?札幌ドームが、
確か?小学校の修学旅行 以来 約40年ぶりでは?・・・っと思いましたが・・・・
ボーイズ ビイ アンビシャス
なぜか 懐かしさを感じました!?
私は 19歳~約3年間
札幌で一人暮らしをしていましたが
、
その時 私のアパートの部屋に 大きな画用紙に 自分で書いて
壁に貼ってあった言葉があります
スゴ~ク 恥ずかしいんですが
・・・・
【
現実を見つめ 夢を追い 戦い続ける BIGな日
々
】
です!!
※(当時は 矢沢ファンでしたので・・・)
家族と離れて 初めて一人暮らしをした時 なにか自分の目標と言うか、
心の支えが欲しかった
?ので・・・ の? ような気がします・・・・
青春
ですね
半分
家出
同然のようでしたが、 今 思うと
親不孝
でした
、、
ですが 当時は
『なにか出来る!いや なんでも出来る!!』
っと
見果てぬ夢や、大きな希望、こころざし(志)だけで生きていたような? 時代でした
・・・
今の時代の 少年や 青年は? どうでしょうね
壮年~中年となった今
少なくとも私は クラーク博士のように、時代がどうであれ!
『 背筋を伸ばし 胸を張 一点を見つめ 指をさし
人生は一
度きりだ!大志を成せ
』
っと
本気で言える 中年で
居たいと思います
。。(今回は 恥ずかし顔の登場が 多すぎですね!)
あ~ なんだか少し 熱く語り過ぎたので、
前回ブログで 前振りさせて頂いた
もっと熱い
当社の社員の
結婚式
の様子を どうぞ~~
いきなり
キャンドルサービスの風景からですが・・・私も 21年前の この瞬間!いまだに覚えてます
そして 感動の!ご両親への
花束贈呈!!いつの時代も
感動的です
。。私も 娘が!?・・・
・・・っと、気を取り直して
当社の
なんとか?
レンジャー
の少し
キモイ
?いえ、
グロイ
!?
元気なスタッフ
による 歌と踊り
は?
最高~でした。。。
ついでに もう1カット
生きるって
キビシイ
ですね!!
おつかれさまです
新郎・新婦二人とも この日の
感動
を 忘れずに
楽しい人生
を 歩んでくださいね
ハッスルで! クラークな? 石山でした
では また
。。。
テーマ:
伝えたい事
- ジャンル:
ブログ
【2010/03/30 18:45】
|
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
労働災害ゼロを誓う!安全大会
こんにちは、いつもマイペースを 心掛けたい石山です!
昨夜 腕立て伏せと スクワットを やり過ぎて
身体が少々・・・
会社まで歩いて来る途中 右足が
つりました
( もう少し柔軟体操を やっときゃよかったな~・・・)
今日は 腹筋とストレッチだけに!? しようと考えている 私でした
どうでもいいことでしたね、 すみません・・・・が、 人生には
余白も必要 です!
・・・っと、前回に続き 健康を
アピールしたい だけでした。。。
先日の
3月17日
は 当社の毎年恒例行事の
安全大会
でした、
毎年 この日
春スタートからの工事最盛期に向けて
、
当社の 全協力業者様と全職人様が 4時間!
現場の安全・施工の安全・心の安全
を
しっかりと再確認し合います、
工事に携わる 方がた
全197名
!全員参加での 安全大会の風景。
※不参加の方は 当社の全現場への
出入り禁止
が
ルール
です、
まずは 道警交通課の担当者の方より 【 交通マナーについて 】
次に 労働安全講師の方より 【 労災防止策を考える 】に付いて お話をいただき、
とことん
現場労働災害・事故の防止を認識し、
労災ゼロを誓います。
後半は、当社の事業報告と 今期必達計画のご報告から 各事業部長の方針発表
と続きまして、
私からは
現場・施工への
心がまえ
、現場の
マナー
、お客様目線での
モラル
等々の徹底
を伝えました
参加者 全員が真剣に聞き、現場・施工に向かう気持ちを 統一しています。。
常に 目前の仕事に
心を込めて、ハート
の有る仕事を 行う事
によってのみ
景気に左右されない仕事と、
喜
びを得て
各自の
幸
せへと繋がります・・・・っと語り、
『 釘は
心で打つのです
・・・』
っと
熱く 心の大切さを伝え、
心を一つにしました
さあ!今期も 労災・事故・現場ミス・トラブル
ゼロ
に向け
宜しくお願いしま~す。
余談ですが、
実は この日の前日 あるコンサルタント会社が主催の セミナー勉強会と、
表彰式
懇親会
参加の為 東京出張でした、(旭川はマイナス8度!東京 23度
です
)
東京駅前の ホテルの部屋より、東京駅の 眠らない
26時の風景!(私は AM4時起きでした・・・
)
翌朝一番の7時の
?で
猛吹雪の旭川へと (着陸できない時は 新千歳空港へ・・・とのこと、ハラハラで!)
なんとか 帰って来ましたが、東京と旭川は
まるで別世界でした・・・・日本って 広いですね~。。。
明日は 当社の20代の男性社員の 結婚式です
次回 ご報告をさせて頂きますね
では また
テーマ:
伝えたい事
- ジャンル:
ブログ
【2010/03/19 11:57】
|
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
全快しました!。
こんにちは、お元気ですか~!
私は 元気
モリモリです、(皆様のおかげさま様で
)
実は今日 胆管閉塞の手術から
3カ月めの検査
を行って来ました、
結果は
こ~んな感じです
スカイブルー
的に
晴々です
!厚い雲を 脱した気分です
( まだ天国へは行けませんので・・・)
そうです、
完治しました
関係各位の方々へは 色々とご心配をお掛けしましたが・・・
本当に ありがとうございます。。
感謝
昨年の7月 胆石で
胆のう摘出手術を行ってから
8カ月
、
去年の12月8日に 再度20センチ
お腹を切って
お酒や 筋トレ、ゴルフ等々を ほどほどに
ガマンしていましたが
今日!主治医の先生から
全て
が出ました。。。
朝日です
そうです
日はまた昇るです!
明けぬ夜は 無いのです
今だから お話出来ますが、
12月の開腹手術の前日
手術の説明を 主治医から 妻と二人で受けた時、
『 悪性の腫瘍(ガン
)
が原因の場合もあり
その時は 肝臓も・・・・』
っと
云われ、
スゴ~イ衝撃と ショックで、
血の気が引きました
家族、仕事、会社、子供の将来、等々
が 頭を駆け巡り・・・・・・
その夜は 看護師さんから睡眠薬を貰いましたが どうしょうも無い不安で
凄く 長く 辛い夜でした・・・
私は
【 健康が あたりまえ!】
っと考えている方の人間でしたので、
明日、来月、来年、5年後、10年後・・・と、
将来への希望が 有ってあたりまえの事!
でしたが・・・
人間とは本当に弱く
、明日や将来への
希望
は一瞬にして
絶望
へと変わる可能性があると、思い知りました。
また同時に、今回の件では 自分の実体験として 真剣に考えさせられた事で
あたりまえの健康な 一日一日が どれだけ大切であるかと
、
重病で苦しんで居られる方々の
心の痛みの一端
と、
希望の有る
明日が来ると 思える事が 一番の幸せ!
であることを 痛感し
学びました。
健康に感謝 感謝
なんだか 話が 重~く
暗~く なりまして すみません、
ここで 元気になった私が
美味しい シャンパンを 一気飲みしている
風景を~
どうぞ~
みんなの前で 立たされて?お酒を飲まされている
・・・のでは なく!
先日 札幌での会合で 乾杯のご挨拶をさせて頂いた時の 記念写真でした。。。(胸の
が 自慢です!?)
さあ~~
今年は 去年の分まで 飲んで!遊んで!ゴルフして!・・・・
では
なく
自重して
日々の健康管理の 徹底と、
一日一日を大切に
仕事に励みま~す
では また
。。。
テーマ:
伝えたい事
- ジャンル:
ブログ
【2010/03/12 19:25】
|
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
娘へ
こんにちは、(今日は3月3日
を大切にしましょう。)
3月は 公私共に多忙な!石山です
この忙しさを 楽しみたいものです
、、
3月1日から スタートした弊社の新年度!
必達
の計画数字も決定しまして、
あとは
ひたすら 前へ 前へと進むのみです
。。( 必達計画の達成!前祝い
も全社員で楽しく完了
)
みなさま どうか
暖かい眼差しで
見守ってやってくださいね
私がブログを始めてから 今回で4回目の
お雛さま祭り
となりました、
我が家の娘たちも 大きくなり、
長女は4年前に 札幌へと巣立ち 次女は先日 高校を無事?卒業しました、
年月が経つのは 本当に早いもので、
子の親として 楽しみと、淋しさと、・・・・少し複雑です・・・・
な~んて! 親がしんみりと していても しかたありませんね。。。
22年目を迎えた
我が家の
雛人形
! 最近はなんだか 我が家の歴史を感じるようになりました。
(私も歳かな?)
妻が 自分の為に
買って来た 美味しそ~なケーキです。
少しずつ 大人に成って行く娘たちに 人生の先輩として、
父親として、
贈る言葉は
【
自分の人生を 思いっきり 楽しめ
】です。
ただし
努力と苦労の 結果の上での 楽しさしか
長続きはせず
、
自分を大切にする事と、自分の事しか考えない事の 意味の違いと、
お人よしと、 良い人 も違う、 っと云う事を
深く理解した上でね!。
グッドラック
( 歳を取ると 理屈っぽくなりました・・・・)
次女の高校の 卒業式の風景です。
色々と!ありましたが、卒業おめでと~う
実は、
私と妻も
同じく ここで 約
30年前
に 卒業しました!!(妻とは2年違いですが・・・)
約2時間の 式の最中
私の古き良き
!?
青春時代
の
多感なる思い出に (御トイレを我慢しつつ) 浸りました
歳を取り 幾つになっても 青春時代の
熱いハート
と
良くも悪くも
思い出は
大切にしたいものです。。
娘たちよ
思い出は 人生の宝です
後悔せずに 楽しい思い出を
た~~くさん作りなさい。。。
では また
テーマ:
伝えたい事
- ジャンル:
ブログ
【2010/03/03 18:49】
|
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
プロフィール
プロフィール
家ではやさしく仕事は鬼の石山です。
最近の記事
平凡な日々に感じる幸せ☆ (02/27)
異例のお年始 (01/29)
ゆったりとした時間 (12/26)
大工総棟梁・ザ職人 (11/27)
秋の一言 (10/27)
最近のコメント
コジ:スキー!ミッション達成。 (02/12)
石山:ご縁に感謝。 (05/13)
セキザワ:いつまでも青春。 (07/31)
山村正:枝切りと初雪 (12/18)
城谷 晃夫:秋晴れの気持ちで! (11/20)
石山かほるです!:27年前の運命の出会い。 (10/22)
mikako:27年前の運命の出会い。 (10/18)
最近のトラックバック
巨人の星4 青春群像編:巨人の星4 青春群像編 (05/21)
結婚記念日☆結婚記念日のプレゼント・贈り物なら:結婚記念日 (06/28)
欠陥住宅防止法ブログ版:失敗しない家づくり5ヶ条の5 (04/18)
月別アーカイブ
2021年02月 (1)
2021年01月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2020年01月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (1)
2014年04月 (1)
2014年03月 (1)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年05月 (3)
2012年04月 (1)
2012年03月 (4)
2012年02月 (1)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (2)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (2)
2011年04月 (1)
2011年03月 (3)
2011年02月 (2)
2011年01月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (2)
2010年06月 (2)
2010年05月 (2)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (2)
2010年01月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (2)
2009年08月 (4)
2009年07月 (1)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (2)
2008年12月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (2)
2008年09月 (3)
2008年08月 (3)
2008年07月 (2)
2008年06月 (5)
2008年05月 (6)
2008年04月 (8)
2008年03月 (8)
2008年02月 (6)
2008年01月 (4)
2007年12月 (2)
2007年11月 (2)
2007年10月 (2)
2007年09月 (2)
2007年08月 (2)
2007年06月 (1)
2007年05月 (4)
2007年04月 (4)
2007年03月 (9)
カテゴリー
雑記 (276)
はじめに (2)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
石山工務店ホームページ
住宅作りは面白い!石山工務店社員ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
copyright © 2005 燃える社長のクールなブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
レンタルサーバー
成功するホームページ作成