こんにちは、季節は移り 秋から冬へと 昨年は10月末から根雪と なりましたが、 今年は暖冬傾向で 降雪が遅く!
現場も 交通状況も 良い年だな~ ・・・っと 思いきや! やっぱり 冬将軍が来ました

久しぶりの 人力除雪で 朝 起きると!握力が なく ・・・。
で、今日は また秋に?戻りました

自然の摂理には勝てませんが! 現場的には もう少しこのままで 。
お話は 海外へと飛びますが
住宅建設の工務店に取って 大切なパートナー会社様との 協力業者会の旅行会が 10数年ぶりに行われました。
私的には 初の 香港・マカオへと

弊社 社員も 若干名 同行させていただきました。
一実会とは 約30年ほど前に 私ども石山工務店を お仕事を通して 支えて頂き、共に 楽しく成長して行く ことを目的に発足させていただきました。
名前の由来は 弊社 創業者が 直一で、 私が 実 なので 単純に! 直一から実へと・・・を シンプルに 一実会と しました。
シンプル イズ ベスト ですか?
次期の代の名称は? どうなるか 楽しみです
ここからは 超 私的な 香港・マカオ ツアーを どうぞ~ 

イギリス統治下の なごり? 2階建てバスが 多く!

国土は狭く 人口は超 過密なので バスも ビルも!上へ上へと

宿泊ホテルからの早朝の 風景

香港島~九龍地区と、様々な 観光スポットへと

色々な文化の 歴史を感じます。

絶景スポットにて!お天気は いまいちですが 夫婦で ベタなる お決まりの ピース

とにかく ネオンが ハデ!
香港と云えば 100万ドルの 夜景

ですが・・・霧?ガス?雲?・・・ ほぼ ぼやけてます・・・

100万ドルの夜景スポットは 更なる 闇 です! なにを撮れば いいのか? 暗い 闇 です。(笑)
本来は

これを 期待してましたが・・・ 闇でした!
まあ これも良き 思い出と しましょう

下へ降りて 標高が下がると 少しは 10万ドルくらいの夜景には? 見えました・・・。
ガイドさんに聞くと 100万ドルの夜景が綺麗に見える 確率は 約50%ほどと・・・!
ほんと~?? 最初に云ってよ~って感じですた

翌日は300人乗りの! 高速艇で マカオへ

初 マカオで 年に一度の! マカオ グランプリが 開催されてました
超 ラッキー っと思いきや 超 渋滞で!帰りの船に乗り遅れて アウト!!何とか 帰って来ましたが・・・

世界遺産が 30もある! さすがギャンブルON,1都市です 1日で 約8万人の観光客が来るそうです

世界各国 どこでも見かけがちな 日本人の お決まり 集合写真

香港ディズニーランド組は不在ですが! せっかくなので もう一枚 おまけです。

建物からでは世界一?の バンジージャンプが! 1回 ¥5万円できる タワー!! 無理 です。絶対 無理。

お目当ての?カジノ 入口の アプローチからして すご~い
一攫千金 とも 思いましたが 勝てませんので 少しだけ 寄付して来ましたよ 。

夜のエネルギッシュな屋台街を 後に

3泊4日の短い旅でしたが 楽しい経験と 良き 想い出が できました!
この飛行機?では ありませんが 全員 無事帰国しました
皆様に 感謝です。
次に 私ども石山工務店の 加盟するFCの 約半分を担う 建材・FC本部の
100ビジョン企業 ヤマチ ユナイテッド様の 60周年 記念祝賀会 に 参加 させていただきました 。

正に連邦型 ボトムアップ経営を 実践されている!山地社長のスピーチ 最高でした 。
 創業者のお父様との 61年目へ向けての 鏡開きです!

社員さん達による ハートフルなる 演出の数々!!

スタッフの爽やかな おもてなしは グッドです!

仲良しの社長様たちと 山地 ご夫妻とのハッピーフォト
弊社も創業者である父が 石山工務店と名乗り 旭川で大工さんとして 商売をはじめてから
なんと!今年で60年です
私的には まだまだ発展途上の 企業なので、スタッフの労力や お客様の 大切な現場を 当然に 最優先して行く中では
まだ 振返らずに 更に一年一年の 安定した 経営を 継続して行くことに 全勢力を 集中したい との考えで
当面は 記念祝賀会的な行事は 行わない考えです。
70周年は?するかも ですが・・・。
では 今回の ベスト ショットを

ついに! 仮面ライダーGOに なった まご1号

100日を晴れて迎えた まご2号

シロくま君に なった マゴ!
以上、またまた写真が 多くて 少し 疲れました
風邪などひかぬように お元気で 。
では また 。。。
テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ
|