fc2ブログ
燃える社長のクールなブログ
石山工務店の石山による日々の住宅話や生活
15才の春
こんにちは、

前回に続き 被災された方々へ心よりの お見舞いと
多くの亡くなられた方々へ お悔やみを申し上げます。

先週くらいから 被災された方面の 私の知人等との連絡も少しずつ取れる様になり
現実的な被害の大きさに!驚くのみで 言葉もありません・・・・

唯一 さいわいにも 私の知人で直接的に命を落とされた方はおりませんでしたが

身内が亡くなられたり 家を流されたり 職場が無くなったり・・・・と、


命があること、職場があること 家族、家、普通の生活が どれだけ尊く 素晴らしい事かを

幸いにして被災しなかった私達は しっかりと自覚して!

今 自分に出来る事を真剣に行い 日々感謝の気持ちを忘れずに 人生を 確りと生きることが

私達の出来る唯一のご供養であり、被災に遭われた方々より戴いた貴重なる 教訓だと思います。


旭川の長い冬も 少しずつ雪解けも進み 春の頃合いを増してきました、

DSC08306.jpg

毎年 我が家の庭にも雪が 2m近く積もりますが! 雪解けの春は 必ず来ます!

そして そこからは毎年 必ず 青々とした新芽が 力強く芽生えます! がんばれニッポン


DSC08282.jpg

震災の直後 厳粛の中に 我が家の息子の卒業式が行われました、

そして先日 自分が目指した高校の合格発表があり、 15の春となりました!

父親として 息子へ一言 『 よかったな!青春を おもいっきり 楽しめ 


ここで 弊社の恒例行事のご報告を 少しさせて頂きます、

DSC08297.jpg

大災害で尊い命を亡くされた方々への 黙祷で始まった 第16回の安全大会
今年も 弊社の全現場へ出入りされる 全職人様方 総勢200名の参加をいただきました、


実は 大災害の5日後でしたので 延期も検討しましたが、

私達が 今出来る事として まずは自分達の安全意識を高め!安全への再確認を!
しっかりと行う事が まず出来る事として 人的災害の未然防止との考えにより行いうことを決めました、


防ぎようのない 自然災害と 未然に防げられる可能性のある現場労災ですが

被害に遭われた方と そのご家族や周りの方々の痛みは変わらずとの想いより

私も一つの会社の責任者として 平穏な日常と 平穏な現場運営が如何に大切かを 再自覚しました。


普通に仕事が出来ること、普通に生活出来る環境が 今の私には有ることに 心より感謝です

                                      では また。。。










テーマ:伝えたい事 - ジャンル:ブログ

この記事に対するコメント

春が来るのをを信じてがんばりましょう!

前を向いて歩いて行くことこそ大事なのですものね。
【2011/04/03 17:30】 URL | 森 幹治 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://1480jp.blog95.fc2.com/tb.php/145-d0143475
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール


プロフィール


家ではやさしく仕事は鬼の石山です。

石山ホームページ



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する